ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月10日

とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目

1日目はこちら

2日目はこちら

3日目はこちら



深夜、緊急地震速報で目を覚ます、少し大きな揺れ。

震源地は駿河湾、比較的近い。

速報前に嫁は目を覚まし、地鳴りが聞こえたそうです。怖( ̄□ ̄;)

更に寝づらい夜となりました。いつまで地震が続くんでしょうね(-。-;




最終日の朝です。この4日間で初めて晴れました(・∀・)

自宅へ帰れると思うとなんだか嬉しいです、ベットが恋しいな~(笑)
とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目
初日に濡れた洋服が未だびしょ濡れであります(笑) ずっと干してたのに(-。-;

奇跡の乾燥撤収を目指して、テントの濡れた部分を風通し良くしたり

雑巾で拭いたり。



気温は16度前後、相変わらず涼しいです。朝夕は長Tの上に厚手のパーカーを羽織って

過ごしていました。
とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目


朝食を済ませたら撤収開始
とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目
撤収って嫌ですよね・・・楽な方法無いでしょうか?

なんとか乾燥撤収する事が出来ました。


帰り道、道の駅どうしへ寄り道、お土産購入(・∀・)

地元の新鮮野菜が安くで売っています。

駅の前は川が流れており、水遊びも可能。流れが早いので泳ぐのはちょっと危険かも。
とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目

川を渡った所に、新たな建物が
とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目
コインランドリーです。

とやの沢に洗濯機はありましたが(無料なのかな?各々勝手に使っている雰囲気でした。

ウチは使った事がありません)

今回の様な天気では全く乾きません(笑) コインランドリーだと乾燥機もあるので助かります。



今回のキャンプ、生憎のお天気でした。夏恒例の豪雨にもやられました(笑)

避暑キャンプとの事でしたが、丁度寒い所に当たってしまい避暑し過ぎ!(初日を除き最高20度程度)

何事も無く楽しいキャンプが出来ました。やっぱりとやの沢は良いですね(・∀・)


次回は今週末、初めてのカヤックキャンプに行ってきます。どこかの湖に出没する予定です(・∀・)

ブロ友でカヤックに興味がある人がいましたら試乗OKです。

何処に出撃するかは、メールかメッセージで聞いて下さい(・∀・)

雨天荒天中止です。




いつでも里親募集中
同じカテゴリー(とやの沢オートキャンプ場)の記事画像
久しぶりのキャンプ2,3日目 とやの沢オートキャンプ場(56泊目)
久しぶりのキャンプ1日目 とやの沢オートキャンプ場(55泊目)
設営完了
梅雨の晴れ間にとやの沢 2013 (計43泊)
とやの沢オートキャンプ場 2011  3日目(計23泊)
とやの沢オートキャンプ場 2011  2日目(計22泊)
同じカテゴリー(とやの沢オートキャンプ場)の記事
 久しぶりのキャンプ2,3日目 とやの沢オートキャンプ場(56泊目) (2014-08-04 10:00)
 久しぶりのキャンプ1日目 とやの沢オートキャンプ場(55泊目) (2014-07-31 09:49)
 設営完了 (2014-07-26 13:29)
 梅雨の晴れ間にとやの沢 2013 (計43泊) (2013-06-04 10:55)
 とやの沢オートキャンプ場 2011  3日目(計23泊) (2011-08-08 08:36)
 とやの沢オートキャンプ場 2011  2日目(計22泊) (2011-08-05 08:31)

この記事へのコメント
こんにちは~(^0^)/

おお!!今週末カヤックキャンプ!!
(すいません・・・ココに食いついて)

うう・・・手を上げたいけど・・・今週出勤なんす・・・

残念・・・

いい天気だと良いですね~(^^)v
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年08月10日 13:39
カヤック試乗会ですか~

いいですね。

僕は道志周辺でキャンプやってますよ~多分・・・。

次の機会に行きたいですね!
Posted by なかじぃ at 2011年08月10日 16:42
すっごく充実した4日間だったようですね!
キャンプをしながら、いろいろなところに遊びに行って、
様々な経験ができて、
お子様たちも大喜びだったことでしょう^^
洞窟の氷、ビックリしました~!
それと、わぎゅ~(^0^)/
我が家は、ロッジなどには泊まったことありますが、
テントはないので・・・
テントも楽しそうですね♪(撤収は大変そうですが^^;)
Posted by 桜心 at 2011年08月10日 19:35
ほのぱぱさん

そこ食いついて下さい(・∀・)
残念!機会があったらまた今度!
秋には海カヤック復活です(・∀・)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年08月10日 23:05
なかじぃさん

シットオン経験者でしたよね?(・∀・)
又の機会に!釣りでも良いですよ(笑)
道志のどちらでしょう?幸せキャンプの方ですか?(・∀・)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年08月10日 23:07
桜心さん

綺麗さは、あちらの洞窟には全然かないませんが(笑)
凍っている程なのでめっちゃ寒かったです。

ロッジで調理&食事を外にすれば
半分キャンプ!むしろロッジの方が快適で良いです
・・・軟弱キャンパーですから(-。-)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年08月10日 23:08
こんばんは~

カヤックキャンプ行きたい!
裏の土手まで迎えに来て欲しい!(爆)

すみません、仕事なんです~(T_T)

Nパパさんもロング滞在を楽しみましたね!

自分の寝床が恋しくなる気持ち分かります(^^)
Posted by kanohana at 2011年08月10日 23:12
朝夕の気温16℃ですか!
冷蔵庫の野菜室に近いじゃないですか!サブッ!!


カヤックキャンプですか!?先日、釣友のカヤックキャンプ経験者さんから話をきいて、いいな~って思っていたトコロなんですよ~
お邪魔して色々とお話を聞いてみたいのですが、ちょっと無理そう・・・
記事の更新、楽しみに待ってます^^
Posted by 殿 at 2011年08月11日 08:04
こんにちは

今週末ってお盆の週末ですよね、さすがに行動力ありますね(^^)

いつもガラガラで好きなところでテントが張れる本栖湖キャンプ場が
1年にたった2回だけ、あれ?どこにテント張ろうかと探す状態に
なるのが、GWの5/3の夜とお盆の週末。

山中湖寄りとはいえ、道志から道の駅なるさわまで行く
パワーがあるのでお盆渋滞も関係なさそうですが(^^;)

それでも家族でカヤックキャンプができるなんて幸せですね。
娘は部活の合宿、息子は塾、我が家のキャンプはいつに
なるんだろう・・・
Posted by ちびた at 2011年08月11日 13:37
kanohanaさん

残念です!一気に海デビューしちゃいますか?(笑)
キャンプは2泊が丁度良い気がします。
疲れが溜まります(^^;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年08月11日 15:12
殿さん

キャンプだけでも大変なので、更に他の手を抜かないと
ダメですね(^^; 体の濡れないカヤックも欲しいです(笑)
機会がありましたら体験しにきて下さい(・∀・)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年08月11日 15:13
ちびたさん

今回は自分も難民になってきます(笑)
あ、十里木は難民BBQでしたね。
まずは朝6時着を目指します(・∀・)

帰りは夕方で渋滞必至なので、道志を抜けてのんびりと
一般道で帰ってくる予定です。

いつまでファミキャンが出来るのやら・・・
ちびたさんの所も出来るといいですね(^^;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年08月11日 15:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とやの沢オートキャンプ場 2011  4日目
    コメント(12)