2014年04月22日
ナバホその後
ご存じでしたか?ボーリングって下半身でやるスポーツなんですよ!?
数年ぶりにボーリングに行きましたが、ゲームが進む毎に体のどこかにガタがきて
なぜか下半身がボロボロです。
階段昇降、しゃがむ事が難しいので現在テントの設営ができません(-。-;
おじいちゃんになりました。
この記事で紹介した、ナバホ初期不良のその後です。
ナチュラムで購入したので初期不良対応をと思ったのですが・・・・
部品での交換対応は行っていないので全交換になるらしいです。
使用していないので詳しく調べていませんが、幕自体は問題無さそう。
そもそも全交換しても検品体制が同じなので、また不良品が来る可能性もあるし
全交換って勿体ないよね?
と言うことで、ロゴスと直接メールでやり取りしました。
この辺は他メーカと同じですが、「画像を送って」「実物を送って」「代用品を送ってもらう」
です。ロゴスはメールでのレスポンスがイマイチ(返信までに2,3日空く)なのでお急ぎの方は
電話対応をお勧めします。切れた張り綱の画像を送っているのに、それまで一緒に郵送してと
言われたのでお断りしました(笑)
せっかく畳んであるのに開きたくないでしょ?張り綱は自分で作り直すから
結構ですと断りましたが、結果新しい物を送ってくれました。

全てが終わるまでに2週間を要しましたが、結果部品交換をしてもらいました(収納袋と張り綱)。
幕本体に不具合が無い事を祈ります(゚Д゚)ノ
さて、いつ使おうかな!?今週末のBBQで試し張り第二弾!?
小さい子供が沢山いるから怖いんだよね(^^;
数年ぶりにボーリングに行きましたが、ゲームが進む毎に体のどこかにガタがきて
なぜか下半身がボロボロです。
階段昇降、しゃがむ事が難しいので現在テントの設営ができません(-。-;
おじいちゃんになりました。
この記事で紹介した、ナバホ初期不良のその後です。
ナチュラムで購入したので初期不良対応をと思ったのですが・・・・
部品での交換対応は行っていないので全交換になるらしいです。
使用していないので詳しく調べていませんが、幕自体は問題無さそう。
そもそも全交換しても検品体制が同じなので、また不良品が来る可能性もあるし
全交換って勿体ないよね?
と言うことで、ロゴスと直接メールでやり取りしました。
この辺は他メーカと同じですが、「画像を送って」「実物を送って」「代用品を送ってもらう」
です。ロゴスはメールでのレスポンスがイマイチ(返信までに2,3日空く)なのでお急ぎの方は
電話対応をお勧めします。切れた張り綱の画像を送っているのに、それまで一緒に郵送してと
言われたのでお断りしました(笑)
せっかく畳んであるのに開きたくないでしょ?張り綱は自分で作り直すから
結構ですと断りましたが、結果新しい物を送ってくれました。
全てが終わるまでに2週間を要しましたが、結果部品交換をしてもらいました(収納袋と張り綱)。
幕本体に不具合が無い事を祈ります(゚Д゚)ノ
さて、いつ使おうかな!?今週末のBBQで試し張り第二弾!?
小さい子供が沢山いるから怖いんだよね(^^;
2014年04月16日
年に一度のお楽しみ
綺麗だった~(*´▽`*)



また来年(^O^)/

こんな子に出会いました(笑)

付添人に話を聞いたところ
「綾瀬はこれしかないんですよ~(笑)」
「実はブロッコリーもたいした量は作ってないんですけどね(笑)」
本音言い過ぎです(笑)
追記
リアルえびーにゃ!?

セクシーえびーにゃ

また来年(^O^)/
こんな子に出会いました(笑)

付添人に話を聞いたところ
「綾瀬はこれしかないんですよ~(笑)」
「実はブロッコリーもたいした量は作ってないんですけどね(笑)」
本音言い過ぎです(笑)
追記
リアルえびーにゃ!?

セクシーえびーにゃ

2014年04月01日
ナバホ試し張り
爆風と花粉が吹き荒れる河川敷で試し張りしてきました。
中身はこんな感じです

まずはインナーを6か所ペグダウン。取説にはありませんが、最初に正方形にペグダウン
すればいいのかな?確かメガⅡはそんな感じだった気がする(笑)
風でバタバタとなびいて非常に張りづらい。

お気づきの方も多かったようですが、ナバホのTepee400でした(・∀・)

ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 400
風に煽られて幕の正しいペグダウンの位置がよく分からない(-。-;
ペラッペラのフライを被せて・・・・

爆風なのでそのまま飛んでいきそう(^^; 取りあえずインナーのペグに引っ掛けてみた。
ポールを中で立ち上げます。

以上!簡単です(・∀・)
人間と比較するとこんな感じです。分かりづらいですね(笑)

しかし凄い風。こんな時に試し張りをして良いのでしょうか?幕が破れそうで怖い(*´Д`)
本来はフライを別に6本、張り縄を4本ペグダウンするのですが、面倒なので止めた(゚Д゚)ノ
張り縄は6本だったかな?この風、心が折れますって・・・・。
変形しているので正しい形も分からず(笑)

中に入ってみると結構広い。スポオソの展示品は弛んでいたので狭く感じたみたい

縦365cm×横400cmの六角形。4人家族でも十分に寝れそう
天井にベンチレーションが二つ、ポケットも二つあります。

安かろう悪かろうの心配がありましたが、安かろうまあ悪くは無かろうってところでしょうか(^^;
この値段でインナーまで付いているので細かい出来は期待しない方が良いです。
その辺にこだわる人は小川かSPを買いましょう(・∀・)
しかしいくら安いからって・・・・

あれ!?(;゚Д゚)
収納袋も

あれ!?(;゚Д゚)

あれあれ?!?(;゚Д゚)
ついでにインナーの中は糸くずと裁断した生地が落ちていた。
袋なんて見てすぐに分かるのにどんな検品をしてるんだろ?工場はチャイナだろうから
こんなレベルなのかな~袋は交換してもらおうっと(-。-;
他の幕と組み合わせるつもりでいくつか用意したのですが、生憎の爆風で断念。
もう一度試し張りに行くのか、今年初キャンに行くの方が早いのか!?
逃げるように撤収したので本体の詳細はチェックしていませんが、不具合が
出ない事を祈っております(´・ω・`)
ナバホを購入する皆さん、初張りは冷静にチェックが必要かも。
中身はこんな感じです
まずはインナーを6か所ペグダウン。取説にはありませんが、最初に正方形にペグダウン
すればいいのかな?確かメガⅡはそんな感じだった気がする(笑)
風でバタバタとなびいて非常に張りづらい。
お気づきの方も多かったようですが、ナバホのTepee400でした(・∀・)

ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 400
風に煽られて幕の正しいペグダウンの位置がよく分からない(-。-;
ペラッペラのフライを被せて・・・・
爆風なのでそのまま飛んでいきそう(^^; 取りあえずインナーのペグに引っ掛けてみた。
ポールを中で立ち上げます。
以上!簡単です(・∀・)
人間と比較するとこんな感じです。分かりづらいですね(笑)
しかし凄い風。こんな時に試し張りをして良いのでしょうか?幕が破れそうで怖い(*´Д`)
本来はフライを別に6本、張り縄を4本ペグダウンするのですが、面倒なので止めた(゚Д゚)ノ
張り縄は6本だったかな?この風、心が折れますって・・・・。
変形しているので正しい形も分からず(笑)
中に入ってみると結構広い。スポオソの展示品は弛んでいたので狭く感じたみたい
縦365cm×横400cmの六角形。4人家族でも十分に寝れそう
天井にベンチレーションが二つ、ポケットも二つあります。
安かろう悪かろうの心配がありましたが、安かろうまあ悪くは無かろうってところでしょうか(^^;
この値段でインナーまで付いているので細かい出来は期待しない方が良いです。
その辺にこだわる人は小川かSPを買いましょう(・∀・)
しかしいくら安いからって・・・・
あれ!?(;゚Д゚)
収納袋も
あれ!?(;゚Д゚)
あれあれ?!?(;゚Д゚)
ついでにインナーの中は糸くずと裁断した生地が落ちていた。
袋なんて見てすぐに分かるのにどんな検品をしてるんだろ?工場はチャイナだろうから
こんなレベルなのかな~袋は交換してもらおうっと(-。-;
他の幕と組み合わせるつもりでいくつか用意したのですが、生憎の爆風で断念。
もう一度試し張りに行くのか、今年初キャンに行くの方が早いのか!?
逃げるように撤収したので本体の詳細はチェックしていませんが、不具合が
出ない事を祈っております(´・ω・`)
ナバホを購入する皆さん、初張りは冷静にチェックが必要かも。