2011年07月19日
十里木ランドでデイキャン
7月の3連休、東京都あきる野市にあります、十里木ランドで
デイキャンをしてきました(・∀・)
都内でのアウトドア活動は初めてです。
ご一緒して頂いたのは、えび父さんです。
南相馬市より、避難・移住されたばかりで大変な状況ですが、
たまにはアウトドアでストレス発散しましょう!との事で
実現しました。
HNの通り、エビ仲間です(笑) まずは謝罪、デイ会場選択を誤り
ましてスイマセンでした<(_ _)> 川は良かったですね(笑)
十里木ランド、情報が非常に少なく、調べるのに苦労しました。
情報の少ない理由は・・・キャンプブロガーさんなら絶対に近づかないから
だと思います(-。-;
超混雑する事だけは分かっていたので、湘南海岸レベルを想定してましたが・・・
甘かったです。歩く隙間も無い程の市民プールレベル・・・
過去最強のBBQ場でした(笑)
数分おきにヘキサタープ内を他人が通過します(笑)
通る人通る人、ポールや張り縄を掴んでいきます。
キャンパーなら絶対にしませんよね?タープが倒壊しますから!
一度倒壊させられましたし(-。-;
体に絵を書いてらっしゃる人も沢山居ます!危険度120%のBBQ場です(・∀・;
いつ倒壊させられるかと冷や冷やしっぱなしの1日でした(汗)
あ、綺麗な水着のお姉さんも沢山いましたよ(・∀・)(・∀・)(・∀・)
場所取りの為AM7:00に到着、既に数十人待ちです(^^;
皆早いですね~

入り口です。車1台1000円、小学生以上一人500円です。


川沿いをキープして早速設営です。
ヘキサタープで簡単設営!の予定が・・・ソリステが全然刺さらない(´・ω・`)
刺さってもテンションを掛けると簡単に抜けてしまいます。
上手い事大きな岩があれば良いのですが、そう上手くは行きません。
ヘキサを張るだけで30分以上!既に汗だくです(--;
設営完了!朝の時点でこの混雑です

1時間後には、全ての隙間が埋まりました(笑)
初対面のえび父さん一家と合流、早速子供達は仲良くなっています。
若くて可愛らしい奥様と、可愛い一姫一太郎です(・∀・)

オタマジャクシが沢山いました

子供は馴染むのが早いですよね~
この中のどれかが我が家のサイトです(笑)

BBQではありません!デイキャンです!と言う事で一応料理を作りました(笑)
久しぶりのダッチdeビビンバ!

暑い中、焼き物はえび父さんにお願いしました

やっぱり和牛は最強です
暑くなると目の前に天然クーラーがあります

結構流れがあり、深い所では大人でも足が届かない為、お子様を遊ばせる時は十分に注意が必要です。
大・中・小と天然の飛び込み台もあります。
実は今回、画像がとっても少ないのです。なぜならば・・・作業をしている時以外は
殆ど川中にいましたから!(笑) 灼熱地獄の中・・・快適でした!(笑)
防水カメラを持っていけば良かったです、失敗しました(--;
子供達にはきっと楽しい思い出が出来たはずです。
勿論大人もです(・∀・)
えび父さん、本日はありがとうございました。
次回は是非カヤックにチャレンジして下さい。
湖デイに行きましょう(・∀・)
川遊びデイなら、ちょっと遠いですが音久和に行きましょう(・∀・)
デイキャンをしてきました(・∀・)
都内でのアウトドア活動は初めてです。
ご一緒して頂いたのは、えび父さんです。
南相馬市より、避難・移住されたばかりで大変な状況ですが、
たまにはアウトドアでストレス発散しましょう!との事で
実現しました。
HNの通り、エビ仲間です(笑) まずは謝罪、デイ会場選択を誤り
ましてスイマセンでした<(_ _)> 川は良かったですね(笑)
十里木ランド、情報が非常に少なく、調べるのに苦労しました。
情報の少ない理由は・・・キャンプブロガーさんなら絶対に近づかないから
だと思います(-。-;
超混雑する事だけは分かっていたので、湘南海岸レベルを想定してましたが・・・
甘かったです。歩く隙間も無い程の市民プールレベル・・・
過去最強のBBQ場でした(笑)
数分おきにヘキサタープ内を他人が通過します(笑)
通る人通る人、ポールや張り縄を掴んでいきます。
キャンパーなら絶対にしませんよね?タープが倒壊しますから!
一度倒壊させられましたし(-。-;
体に絵を書いてらっしゃる人も沢山居ます!危険度120%のBBQ場です(・∀・;
いつ倒壊させられるかと冷や冷やしっぱなしの1日でした(汗)
あ、綺麗な水着のお姉さんも沢山いましたよ(・∀・)(・∀・)(・∀・)
場所取りの為AM7:00に到着、既に数十人待ちです(^^;
皆早いですね~

入り口です。車1台1000円、小学生以上一人500円です。


川沿いをキープして早速設営です。
ヘキサタープで簡単設営!の予定が・・・ソリステが全然刺さらない(´・ω・`)
刺さってもテンションを掛けると簡単に抜けてしまいます。
上手い事大きな岩があれば良いのですが、そう上手くは行きません。
ヘキサを張るだけで30分以上!既に汗だくです(--;
設営完了!朝の時点でこの混雑です

1時間後には、全ての隙間が埋まりました(笑)
初対面のえび父さん一家と合流、早速子供達は仲良くなっています。
若くて可愛らしい奥様と、可愛い一姫一太郎です(・∀・)

オタマジャクシが沢山いました

子供は馴染むのが早いですよね~
この中のどれかが我が家のサイトです(笑)

BBQではありません!デイキャンです!と言う事で一応料理を作りました(笑)
久しぶりのダッチdeビビンバ!

暑い中、焼き物はえび父さんにお願いしました

やっぱり和牛は最強です
暑くなると目の前に天然クーラーがあります

結構流れがあり、深い所では大人でも足が届かない為、お子様を遊ばせる時は十分に注意が必要です。
大・中・小と天然の飛び込み台もあります。
実は今回、画像がとっても少ないのです。なぜならば・・・作業をしている時以外は
殆ど川中にいましたから!(笑) 灼熱地獄の中・・・快適でした!(笑)
防水カメラを持っていけば良かったです、失敗しました(--;
子供達にはきっと楽しい思い出が出来たはずです。
勿論大人もです(・∀・)
えび父さん、本日はありがとうございました。
次回は是非カヤックにチャレンジして下さい。
湖デイに行きましょう(・∀・)
川遊びデイなら、ちょっと遠いですが音久和に行きましょう(・∀・)