三景園オートキャンプ場 川キャンプ 1日目(計32泊)

Nパパ&Kママ

2012年08月01日 09:29

夏!海!山!川!の川キャンプ\(^o^)/

言わずと知れた、山梨県の三景園オートキャンプ場へ行ってきました。

2012年7月28日~7月30日(2泊3日)


圏央道高尾山ICを初利用、混雑する八王子を通らないで済むので重宝しそうです。

中央道はお約束の渋滞(-。-; 事故見渋滞でしたよ(-。-*



良い眺めです



買い物しながら4時間で三景園へ到着

山の麓の森の中、民家は全く無いです(^^;

正確には・・・キャンプ場隣に手打ちそばのお店&民家があります(笑)

結構混んでいたので隠れた穴場なのかな?



時間より早い11時にチェックイン。森の中ですが気温は30度以上、盆地なので暑いです(^^;

まずは設営・・・の前に腹ごしらえです


D19サイト、ランドロックがギリギリ設営出来ます。






今回の戦力外通知は1名


数か月ぶりのロックでしたが、間違えつつも1時間10分で設営完了(・∀・)






地面は砂利で柔らかめ、ペグダウンが楽でした。

この時期の設営は熱中症に注意です。

やっぱりランドロックは良いですね~

小さい楽な設営も良いですが、居住性と安心感、心に余裕ができます(笑)



キャンプ場の雰囲気はこんな感じです


さすが人気のキャンプ場です!

サイトごとに大きな岩と木々で仕切られており、満員でも隣との距離があり気になりません。

ここのキャンプ場、虫がもの凄く多いです!

蜂、蟻、毛虫、蜘蛛、色々な虫のオンパレード。椅子に座っているだけで

虫が登ってきます(笑) ちなみに・・・毛虫数匹と尺取虫をお持ち帰りしました(-。-;

スズメバチにクマバチもブンブン、テント内にも色々と入って来るので本当に注意が必要です。





三景園と言えば川遊び、南アルプス、白州、名水\(^o^)/

どこの川もとても綺麗です!




さっそく川遊びです(・∀・)



水嫌いなヒメちゃんも強制入水しています(笑) 黒い犬は熱々で大変です(^^;


水は冷たいですが、慣れれば大丈夫なレベル。水深は基本膝下ですが、場所によっては膝上、腿まできます。

お子様連れの方は十分に注意して水遊びをしましょう。

チビはおたまじゃくしハンター化していました(^^;



クールダウン完了、初めてのハンモック設営です(・∀・)



う~ん、気持ち良・・・・くないです!

網目の大きいハンモックは痛いです(笑) サッカーゴールのネットで寝ている気分(^^;

角度が悪いので首が痛くなりました(笑)



休む間も無く夕食作り、ここまでノンストップ、5分とイスに座っていません(^^;

珍しくまともに料理してみました(・∀・)



ローストポーク


塩コショウがいい加減なので(笑)わさび醤油で美味しく頂きました


夕食が終わるとランタンタイム


毎度お馴染みのDVDタイム(笑)


予報が外れ雨は降りませんでしたが、一晩中ピカピカゴロゴロしていました。


夜は寝苦しくサーキュレーターのお世話に

夜中は肌寒く、寝袋にもぐりました(笑)

前回と違い、超ハードなキャンプです(笑)

初日は平和に終わりました・・・・・


2日目へ続きます


あなたにおススメの記事
関連記事