ワラサリベンジ&マダイ釣り 2014年10月25日

Nパパ&Kママ

2014年10月30日 09:40

釣りネタばかりでスイマセン



2014年10月25日(土)  ワラサリベンジとパロインキャンプに差し入れするマダイ狙いです(・∀・)

AM4:30 久しぶりの松輪漁港。特大駐車場がほぼ満車(^^;

松輪漁港は期待と不安と殺気、独特の活気に包まれています。





今回は松輪の某船宿の仕立て船です。

いつもお膳立てして頂いているBANさん、埼玉の釣りキチこでやん、初対面の方2名、計5人での釣りです。

なぜ某船宿かと言いますと、HPにもろ顔出しされてしまったので秘密にしておきます(笑)

いつもならグラサンで目線隠せるのに(^^;


去年から右舷ミヨシの釣り座に悩まされていましたが

今回は左舷ミヨシ(左前)をゲット!ジャンケンで負けたのに!Σ(゚Д゚)

吉と出るか凶と出るか・・・





AM6:30、ポイントへ向けて全力疾走・・・・しない(´Д`;



理由は分かりませんがのんびりポイントでも探すかの速度です(笑)

せっかくの松輪漁港(剣崎沖のポイントに近いので有利)なのに利点を生かしておりません。




毎度言っておりますがワラサ釣りは朝一が最大の勝負タイム。

期待の1流し目・・・・・


シ~ン・・・・・・



2流し目・・・・・3流し目・・・・・


シ~ン・・・・・・(涙目)


本日は朝の入れ食いタイムが無いようです(´・ω・`)



右舷のBANさん船中1本目ゲット!周りを見るとポツリ・・・・・ポツリ・・・・・ポツリ・・・・と釣れている模様

船団の大きはいつもの1/3以下、剣崎沖は釣れてないのかな?





開始30分、コマセを振り、棚をキープ後すぐに

モゾモゾモゾ・・・と小さな当たり、電撃合わせを入れるとファーストヒット\(◎o◎)/!

活性が上がっている時はいきなりズドン!と竿先が入る事も多いですが

獰猛な青物なのに、当たりが小さかったり繊細だったりする事も多いです。



しかしワラサ釣りは楽しいね~グングンと突っ込んで何度も電動リールを止められます。

上がってきたのは65cmと小ぶりですがメタボなワラサ君ヽ(^o^)丿



いや~旨そうな体型です(笑)

ワラサの引き、釣り未経験の人に是非味わってもらいたいです。

ビックリする程引きますよ(・∀・)


プチ入れ食いタイムに入ったのかあちらこちらで竿がしなります。

こんな時に限って針を飲まれてます(-。-; 

大急ぎで仕掛けを交換するも入れ食いタイム終了、短すぎです(´・ω・`)



ワラサは最初の1時間と決めてあったので下浦沖のマダイポイントへ移動



ハリス3号8mで仕掛け投入・・・・潮が超早い!しかも2枚潮っぽいです(^^;

※2枚潮とは水面と海底の潮の流れが違う事を言います。無駄に糸が出てしまい

棚をキープするのが非常に難しいです。

今回の船長は、流し換える度に水深、指示棚、状況に応じての釣り方等

とっても親切で釣り易い船長でした。是非ともリピートしたいと思います。



ここから長~~~~~~~~~~~~~~~~~~い間沈黙タイム。

睡眠2時間の体には非常に辛い時間です(笑)




何時間釣れなかっただろう?潮止まり近くなって潮が緩んできたとたん・・・・・

コン!と変な当たり!?合わせてみると良い引きですがマダイっぽくないです。

なんだろう?上がってきたのは・・・・




ウスバハギ、40cm位ありました。

でっかいカワハギだと思って下さい(笑) 大味だと言われていますがお味はいかに!?



右舷は入れ食いお祭り状態に突入、左舷は当たりすらないお葬式状態に突入

投入した仕掛けは船下に入り込みます(潮が後ろに流れている)本日の当たりは・・・・右舷でした(涙)

確率1/2なのになんて引きが弱いのでしょう(´・ω・`)

右舷はマダイやらワラサやらイナダやら次々と上がってきます。

ほんの2~3mしか離れていないのに天国と地獄です(笑)

もちろん後ろの人達の方が腕が良いってのもあります(笑)

BANさんは居眠り釣法で(笑)この日最大級の75cmがヒット!



マダイ仕掛けでの大ワラサ釣りはさぞ楽しいでしょう!いいな~(´・ω・`)

あと5cmでブリでしたね(・∀・)




困った時の神頼みが通じたのか、私の竿にもヒット!\(◎o◎)/

即ブッツ~ン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ハリス3号でドラグを緩め足りなかったのかファーストランで即死でした(;O;)

前回は3本バラシ、今回はドラグ設定ミスで痛恨のバラシ、下手っぴです(-。-*



そのまま何も起こらずに終了。

パロインのお土産は確保できませんでした。

釣れても届ける体力が残っていませんが(笑)


本日の釣果です


ブ~デ~ワラサ

本日の晩飯です




ワラサは前回も脂乗りが良くとっても美味しい!天然物は違いますね~

これはもう1回釣りたくなりました(・∀・)


そして伏兵がウスバハギ、全く期待していませんでしたが

ほんのり脂がのっており甘くて美味しい。肝醤油はカワハギ程ではありませんが

濃厚な旨みが加わりタンパクな白身が濃厚な白身に変身します(*´Д`)

これぞ釣り人の特権です。



釣果はイマイチ・・・イマサンでしたがとっても美味しく頂けました。

最初の1時間以降は真鯛竿でしゃくっていたので体のダメージが大きかったです(笑)

真鯛竿は長くて柔らかいので、コマセを振るのに頑張らないといけません(笑)


さて、次こそはキャンプ記事を書きたいな~

今度の連休のお天気は・・・・微妙(-。-;




あなたにおススメの記事
関連記事