FDコットDX(グリーン)
記事にするつもりは無かったのですが、注意点があったのでアップします
ワイルドなコットと長い事悩んでいましたが、こっちを買いました(・∀・)
FDコットDX(グリーン)
ロゴス(LOGOS) FDコットDX
赤い悪魔の手紙が悪いんだ(*´Д`)
購入理由は軋み音が少ない事、そこそこ広い事、組立分解が簡単でコンパクト収納な事です。
中身はこんな感じです
総重量:(約)6.0kg
サイズ:(約)幅65×奥行190×高さ42cm
収納サイズ:(約)幅95×奥行11×高さ17.5cm
耐荷重目安:(約)100kg
素材
(フレーム)アルミ
(生地)ポリエステル
屋内で組み立ててみましたが、大きすぎたので画像無し(笑)
「最初は組立に力が要ります」とロゴスショップのお姉さんが言っていたのですが
まあ余裕でしょと高をくくっていました。
が・・・・・こ・・・・・これは本当に固い!Σ(゚Д゚)
私基準で80%の力を使いました。
分かり易く言うと、とっても固いテントのポールをピンに刺すくらい。
分かりましたか?(・∀・)
展示品は使い古されているので、生地が伸びて楽々組立が出来るそうです。
さて、分解しますか・・・・・
う~ん・・・・・う~ん・・・・・(;´・ω・)
本当に固い!MAXパワーでも外れない!足を使っても外れない!
格闘する事5分、なんとかコツを掴んで外す事が出来ました(;'∀')
11月なのに汗かいた(;^ω^)
いやいやこれ本当に恐ろしい事ですよ(笑)
万が一母子キャンプで現場で初めて組み立てる・・・・・組めない(;O;)
なんて想像してみて下さい。
なんとか組み立てたが撤収時に・・・・分解できない(;´・ω・)
お隣が力持ちで親切なパパなら良いのですが、お年を召された
管理人さんしか居なかった場合、分解不能です。
私自信現場で初組立だったら焦ると思います(^^;
初めて買った物は可能な限り事前に組み立ててみる事をお勧めします。
私は現場で初めて使う事も少なくありません(^^;
最後に・・・・これが一番気になった
修正液で消されてるぞ!Σ(゚Д゚)
何を消したんだ!?(*´Д`)
関連記事