音久和オートキャンプ場でデイキャン

Nパパ&Kママ

2012年09月07日 10:39

2012年9月1日



まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は過ごし易くなってきました。

9月最初の秋キャンは、音久和オートキャンプ場\(^o^)/

秋なので・・・・川キャンです(笑)




ここ1年で2回も壊滅的な被害を受けたキャンプ場(今年6月の画像です)




完全復活とは言いませんが、不死鳥の如く復活していました\(^o^)/



サイトレイアウトは基本変わっていません。

これだけの造成を1年で2回も、頭が下がります

さすがに今回は辞めようと思ったそうですよ~




連日の晴天、猛暑でしたが・・・なぜこうなるのでしょう(-。-;

普段の行いの悪いキャンパー達が道志に集ったようです(笑)



設営時は降ったり止んだり、名物管理人さんも設営を手伝ってくれて(笑)

設営完了!



雨風対策で片側を地面に落としています。


6月の豪雨で川の流れが大きく変わってしまいました。本流が両国橋側になったので

音久和側が穏やかになりました(・∀・)


雨不足もあり、飛び込み岩下の水深は1m。飛び込みは危険です(^^;



エビ友のえび父さんとグルキャンです(・∀・)


※今回は大雨&料理等に忙しく画像少な目です



秋なので(笑) 子供達は早速水遊び。25度と気温低めで寒いです(^^;


子供達はえび母さん(勝手に命名(笑))にお任せして、私は調理に集中します(・∀・)

完成!の頃に大雨に(-。-;


水着&ラッシュガードなので大雨なんて気にしません(笑)

背中びしょ濡れのまま調理続行。

肉もチキチキボーンも美味しそう\(^o^)/


大雨&強風の中のランチ(笑) 気温は下がるし風は強いし寒いです(^^;


お隣のサイトは大雨&強風で倒壊しています。雨風対策していますが

いつでもポールに飛びつけるポジで立食ランチでした(笑)

管理人さん、逆から風が吹きましたよ(笑)

(実は張り縄が切れかかっていました、危ない所でした(^^; )


ちなみに・・・私のイスは水溜り。風の方向を読み違えて

サイト半分は雨が吹き込みまくっていましたが水着最強です(笑)

寒いけどね(-。-;

皆さん夏は水着でキャンプがお勧めです。

女子はビキニでお願いします(・∀・)

あ、、、もう秋でしたね。今回虫は大丈夫でした(笑)



その後は晴れたり大雨になったり。川遊びも満喫しました(・∀・)

撤収時はまた大雨!最後にタープだけゴミ袋に突っ込んで無事に撤収出来ました。

(途中晴れていたのでかなり大部分は乾燥できた)

ここでも水着が大活躍\(^o^)/ 撤収直後大雨が止む(笑)

まあこんな物です(-。-;



天気はイマイチでしたが、楽しいグルデイでした。

えび父さんまたやりましょうね~

設営が面倒ならキャンカーって選択肢もありますよ(笑)



次回はSWかな!?まだ予約も予定も決めていない・・・

難民決定!?( ̄□ ̄;)










あなたにおススメの記事
関連記事