三景園オートキャンプ場

Nパパ&Kママ

2012年08月13日 22:00

キャンプ場レポはこちらです

2012年7月

2012年8月現在の情報です。


住所:〒408-0307
山梨県南北都市武川町柳沢烏帽子3601-1

受付時間 AM9:00〜PM9:00?

公式サイト


TEL:0551-26-2882
FAX:0551-26-2882
E-mail:info@sankeien-camp.com


大きな地図で見る


標高780m 南アルプスの麓の森の中にあるなキャンプ場です。

夏は川遊びをするのに最適です。



詳しい料金はこちらです

一泊モデル料金(大人二人、子供二人) 5500円~6500円

C1~8(大武川沿い)サイト ¥6,500(土曜日を含む3日以上の連休と夏休み)
C1~8(大武川沿い)サイト ¥5,500(上記以外)
C1~8以外のサイト ¥5,500
ペット可(無料)
花火禁止


チェックIN 13:00(今回は11:00から入れてもらえました)
チェックOUT 11:00 (10:00が正解?)

平均サイトサイズ 10m×10m



デイキャンプ(空きがある場合のみ)
11:00~17:00
デイキャンプサイト料 ¥1,000
施設使用料1人につき ¥500(小学生は¥300)


ゴミは8つに分別して回収してくれます(無料)


温水シャワー

中学生以上 ¥300  小学生 ¥150  幼児 ¥100  3才未満 無料で無制限

AC電源無し

キャンセル料:不明


売店(管理棟内)




 薪 ¥500
 木炭 ¥時価
 ホワイトガソリン ¥時価
 ガス各種 ¥200~

 主なレンタル用品(1泊)
 テント(4~5人用) ¥3,000
 テント(1~2人用) ¥2,000
 タープ各種 ¥1,000~
 シュラフ ¥500
 焚き火台 ¥500
 BBQ コンロ ¥1,000~
 テーブル各種 ¥1,000~
 イス ¥300
 ランタン ¥1,000~
 クッキングセット ¥500~
 ダッジオーブン ¥1,500
 ツーバーナー(燃料込) ¥1,500
 毛布 ¥300

夕方、売店で”何かの”手作り教室を開催していました(無料)


サイト数:70、10m×10mとなっていますが、色々な大きさがあります。

大きな岩と木々を上手に使ったサイト作りでプライバシーも保たれています。


満サイトも難民感はありません(笑)





人気の川沿い、D4~5サイトはとにかく広い。通常サイトの倍はありそうです








山間部なので涼しいと思いきや、甲府盆地なので蒸し暑いです。

虫が多いので朝晩は長袖長ズボンで。

地面は砂利&砂で柔らかめ。楽にペグダウン出来るも時々石に当たります。


広大なグルキャンサイト


D19の隣には水道があって便利でした


東屋


トイレ、炊事場は綺麗に掃除されていました




場内にはジャブジャブ池、小さな子供でも安心して遊べます





川までは徒歩3分、南アルプスの川はどこもとても綺麗です








とにかく虫のが多い(過去のキャンプ場と比べて)ので、虫除け対策は完璧に。

自然豊かなのでカブトムシが居ます。

キャンプ場から出て森に入るとヤマヒルが居るらしいので注意して下さい。

私が行った時はクマさんにも注意でした(笑)



客層は良さそうでした。(一部変なのはいましたが)


キャンプ場内に自販機2台あり



中央自動車道「須玉IC」より約30分


焚火:可
花火:不可
ペット:可

総評価 ★★★★(,最高五つ星) 
(評価はキャンプ素人の個人的な主観です)

評価詳細
施設 ★★★★
サイト★★★★(サイト次第で★★★★★)
清潔感 ★★★★
管理人 ★★★★(気さくな管理人さん)
ロケーション ★★★★(森と川のキャンプ場)
料金 ★★★(贅沢なサイト作りを考えると妥当な値段かな?)
客質 ★★★★(キャンプ慣れした人が多かった、変なのがいなければ★5でした)
ワイルド度 ★★★★(虫虫虫(笑))
リピーター度 ★★★★★
ファミリー度 ★★★★(夏場は楽しめるが、それ以外では!?)


シャトレーゼの工場見学は大人気!予約はお早めに。

酔っ払いな大人にはこちら!サントリー工場見学(笑)

TKGが食べた貴方はこちら!

またリピートしたいと思います\(^o^)/


あなたにおススメの記事
関連記事